「毎月の収入がもうちょっと増えたらいいのに…」
そうお考えのあなたは、ポイントサイトのモッピー(moppy)を利用することで、そんな悩みを解決できるかもしれません。
サラリーマンや主婦・学生も、お小遣いを稼ぐために利用しているのがポイントサイトです。
この記事では、その中でも業界人気No.1のモッピー(moppy)について、評判や安全性、メリット・デメリットなどについて紹介しています。
「ポイントサイトって何?詳しく知りたい!」という方は、下の記事をご覧になってみてください。
▼人気ポイントサイトランキング!
【1位】モッピー【600万人が利用している人気No.1サイト。お小遣い稼ぎはココ!】
【2位】ハピタス【ショッピングや旅行が最大10%キャッシュバック!管理人も愛用中】
【3位】げん玉【ポイントサイト界の老舗!月1万円稼げます】
モッピーについての情報まとめ | |
稼げる度 | 当サイトおすすめ第1位 |
安全性 | |
導入セキュリティ | SSL導入、プライバシーマーク取得、JIPC不参加 |
紹介制/リファーラル制度 | 1件300ポイント/2ティア50% |
有効期限 | 半年間ポイント入手が一度もない場合ポイント無効 |
スマホアプリ | なし(サイトのみ) |
年齢制限 | 12歳以上 |
Contents
- 1 モッピーの基本情報
- 2 モッピー(moppy)のスマホアプリは?
- 3 モッピーでは月にどれぐらい稼げるのか?
- 4 モッピーで取り扱っている高額案件(大量ポイント案件)
- 5 モッピー経由でお得になる高還元案件一覧
- 5.1 「ショッピング・通販」案件
- 5.2 「旅行・ホテル宿泊」案件
- 5.3 「レシート投稿」案件
- 5.4 「アンケート」案件
- 5.5 「ビューティー・ネイル・マッサージ」案件
- 5.6 「格安SIM」案件
- 5.7 「美容」案件
- 5.8 「無料ゲーム」案件
- 5.9 「月額有料」案件
- 5.10 「銀行」案件
- 5.11 「動画」案件
- 5.12 「ネット回線」案件
- 5.13 「ふるさと納税」案件
- 5.14 「引っ越し一括見積」案件
- 5.15 「ホットペッパー」案件
- 5.16 「保険」案件
- 5.17 「モニター」案件
- 5.18 「オークション」案件
- 5.19 「電力会社」案件
- 5.20 「グルメ・レストラン」案件
- 5.21 「お酒」案件
- 5.22 「自動車保険一括見積もり」案件
- 5.23 「バイト」案件
- 5.24 「買い取り」案件
- 5.25 「電子書籍」案件
- 5.26 「不動産投資」案件
- 5.27 「100%還元」案件
- 6 モッピー(moppy)の安全性・危険性は?
- 7 モッピー(moppy)の特徴
- 8 モッピー(moppy)のポイント換金先
- 9 モッピーのメリット
- 10 モッピーのデメリット
- 11 モッピー(moppy)の評判|悪質かどうか口コミをチェック
- 12 モッピー(moppy)はどういった人にオススメか?
- 13 まとめ
- 14 ポイントサイト比較一覧・これを見れば完璧!
モッピーの基本情報
モッピー(moppy)とは、パソコンやスマホ、ガラケーを使って、簡単におこづかいが貯められるポイントサイトです。
累計登録者は600万人を突破し、還元率は業界NO1という信頼できる実績があります。
ちょっとした空き時間を利用して貯めたポイントをおこづかいにできるので、主婦だけでなくサラリーマンや学生にもオススメです。
モッピー経由で「クレジットカードを作成したり、旅行の予約をしたり、楽天やAmazonでショッピングするだけ」でポイントが貯まるので、普段の生活をよりお得にすることができます。
管理人は、モッピーを利用し始めて1年半で7万ポイント(=7万円相当)ぐらい貯めたので、毎月4,000円程度稼いでいます。
毎月使えるお金が4,000円増えれば、ランチを少しグレードアップしたり、ラーメン屋や吉野家でトッピング追加を気兼ねなくできますね。しっかりと取り組めばもう少し稼ぐことも可能です。
具体的に行った稼ぎ方は「モッピーで月5,000円〜1万円稼ぐ方法」で紹介しています。
モッピーを運営するのは、株式会社セレスという東京にある会社で、2005年に設立されました。
セレスはスマートフォンメディア事業をメインとしていて、モッピーのほかにも「お財布.com」、「モバトク」といったポイントサイトを運営しています。
2014年に東証マザーズ市場に上場し、その後、2016年に東証一部へ市場変更しています。数あるポイントサイトの中でも、運営会社が上場しているのは3社のみで、その中の一つがモッピーです。他に上場しているポイントサイトとしては、「げん玉」「ポイントタウン」があります。
サイトの運営実績は10年を迎えており、株式会社セレスは、信頼性・安全性に問題のない会社であるといえます。下の会社紹介動画でもわかるように、オフィスもしっかりしており、「ポイントサイトって怪しいんじゃないの?」というような雰囲気が微塵も感じられません。
「株式会社セレスの会社概要ページ」を見ても、しっかりと運営がなされていることがわかります。
項目 | 内容 |
設立 | 2005年1月28日 |
業種 | 情報・通信業 |
本社所在地 | 107-0062 東京都港区南青山3丁目11番3号 新青山東急ビル4F |
市場情報 | 東証1部 3696 |
代表者 | 都木聡(代表取締役社長) |
資本金 | 13億8100万円(2017年9月末時点) |
売上高 | 31億67百万円(2015年12月期) |
主要株主 | 有限会社ジュノー・アンド・カンパニー 12.77% インキュベイドキャピタル5号投資事業有限責任組合 10.82% シーエー・モバイル 9.74% (2015年12月現在) |
モッピーなどのポイントサイトでなぜお金がもらえるの?
モッピーを運営するセレスについて大丈夫と述べましたが、「運営会社は一見怪しくなさそうだけど、なんでお金がもらえるかわからない…やっぱり怪しい!」という方もいるでしょう。
簡単にまとめると、商品・サービスを利用してもらうための広告費が私たちユーザーに還元されているというのが理由です。
もうちょっと詳しい説明が見たい方は、下のプラスの部分をクリックしてください。
ポイントサイトというのは、主に広告収入で成り立っています。
企業の広告を利用(クリックや商品購入、サービスの申し込み)することで、企業から広告費がポイントサイト側に入ります。
その報酬の一部がポイントサイトのユーザーに還元される、という仕組みになっています。
ですので、ポイントサイト側は、掲載している広告を多くの人に利用してもらうために、毎日多くのユーザーにサイトに来てもらう必要があります。
そのために、ゲームなどのコンテンツを用意したりと、飽きさせないための工夫をこらしています。
毎日ユーザーに、アクセスしてもらって人気のポイントサイトになると、広告を利用する人も増え、企業の売り上げに貢献します。
するとさらに企業から広告費がポイントサイトに支払われ、登録者にポイントが還元される、というわけです。
モッピー以外にも、げん玉、ハピタス、ポイントタウン、GetMoneyなど多くのポイントサイトがあるので、複数利用すると、さらにお金を稼ぎやすくなります。
- モッピー:業界No.1で総合力では1位
- ハピタス:ショッピング系に強い
- げん玉:業界の老舗。モッピーよりもお得な案件も多い
- ポイントタウン:友達紹介制度を利用するならここ
- GetMoney!:クレジットカード案件が強い
モッピーの始め方は?
モッピーを始めるのはとても簡単で、3分ほどで登録作業は完了します。
- 手順1モッピーの公式サイトから申し込みモッピーの公式サイトを開いてメールアドレスを入力します
- 手順2個人情報を入力モッピーから届いたメールのリンクをクリックすると、個人情報を入力する画面に移動するので、情報を入力
- 手順3モッピーの登録完了モッピーの会員登録が終わったので、モッピーのサイトからAmazonや楽天でショッピングしたり、サービスに申し込めばポイントが貯まります
モッピーに代表されるポイントサイトというのは、まず、パソコン、スマホ、ガラケーから無料登録をおこないます。
フリーメールや携帯メールを登録、モッピーから届いたメールに添付されているURLにアクセスして、8項目ほどの必要事項を入力すれば登録は完了します。
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 住んでいる都道府県
- 既婚/未婚
- パスワード
- メールアドレス
- 秘密の質問
- 質問の回答
フリーメールアドレスでの登録はパソコン会員、携帯メールアドレス(キャリアメール)での登録は本会員となります。
重複して登録できないので、利用する電子機器をあらかじめ決めて登録する必要があります。
登録後、モッピーでは、買い物やゲーム、アンケートの回答などでポイントを貯めることができるので、いろいろなポイントの貯め方の中から自分に合った稼ぎ方を選びましょう。
貯まったポイントを交換申請すれば、おこづかいになります。
後述しますが、貯まったポイントの交換先はさまざまで、現金や電子マネー、ギフトカード、ビットコインなどに交換することができます。
モッピー(moppy)のスマホアプリは?
モッピーでのポイント稼ぎを、スマホアプリで行いたいという方もいらっしゃるかと思います。
残念ながら、モッピーのアプリは存在していません。
代わりに、スマホ会員というものが存在し、換金スピードなどでPC会員よりもメリットがあるので、そちらを利用しましょう。
ポイントサイトは、ほとんどのサイトでスマホ対応になっていますが、アプリを提供しているところはありません。
やはり、開発費・維持費がかかりますし、アプリではAppleやGoogleに売り上げを取られてしまうため、薄利多売のビジネスモデルであるポイントサイトでは、アプリを利用していないと推測されます。
モッピーでは月にどれぐらい稼げるのか?
これからモッピーを利用してみようと考えている方は、「ポイントサイト初心者はどれぐらい稼げるの?」「頑張ったらすごく稼げるの?」「時給はどれぐらい?」といった疑問があるでしょう。
そんな疑問に回答します。
初心者でも稼げるの?金額はどれぐらい?
一番知りたいのはココだと思います。
結論からお伝えすると、初心者なら月に5,000円~1万円程度が無理なく稼げる額です。
実際に管理人がモッピーを実践したときもこれぐらいの額になりました。やったことは「モッピーで月5,000円〜1万円稼ぐ方法」で紹介していますので、時間があればそちらもぜひ。
キャンペーン中のクレジットカードを選んで作ると、1枚8,000円〜10,000円稼げます。これにHuluなどのサービスに無料会員登録、アプリインストール、FX口座を作ったりで、楽々と月5,000円は突破します。
最高でどのくらい稼げるのか?
モッピーで一番稼いでいる人は、月50万円〜100万円ぐらい稼いでいます。それ以上稼いでいる人は見たことがありません。
サラリーマン・OLの方からすると、「えっそんなに稼げるの!?」と驚いてしまうかもしれませんが、これはモッピーでいくらクレジットカードを作っても無理です。
月5万円以上稼ごうと思うと、「友達紹介制度」を使わないと無理です。
モッピーの友達制度は、
- 一人友達を紹介する毎に300円分のポイントがもらえる
- 友達の頑張りに応じてモッピーからボーナスポイントがもらえる
という2つの特典があります。特に、2番目のボーナスは、株式の配当のようなもので、放置していても勝手にポイントが入ってきます。
現在の管理人のポイントですが、いくらか換金していますが、2018年現在、約1年半の活動で7万ポイント(=7万円相当)を稼いでいます。
一ヶ月で大きなポイントを稼ぐ人たちの手法はブログなどを使った「お友達紹介」です。
モッピーの時給はいくらぐらい?
これは案件によって変わるのでなんとも言えません。
目安としては下のような感じになります。
- クレジットカード発行:時給10,000円〜
- FX口座開設:時給10,000円〜
- 無料資料請求:時給2,000円〜
- アプリインストール:時給1,000円〜
- ウェブゲームなど:時給500円〜
お小遣い稼ぎでやるのであれば、いかに単価が高い案件をこなすかがポイントとなってきます。
クレジットカードは一年間で数十枚も作れるものではありませんので、アプリインストールや資料請求、Amazonでのショッピングや楽天トラベルなどの申し込みもうまく使っていきましょう。
さらに上の稼ぎを目指すのであれば、当サイトのようにブログも始めましょう。ブログはサラリーマン・OLの副業方法として近年人気がでている稼ぎ方です。
月に数十万円稼ぐ上級者になると「アプリのインストール」「高額案件」「友達紹介」をこなしつつ時給1万円以上を獲得している人も存在します。
稼ぎやすく、空き時間でも簡単な「アプリのインストール」をベースでポイントを積み重ねながら、時には「高額案件」を混ぜながら総合的な時給アップを狙っていく!ことがポイントです。
では一旦モッピーで時給アップのコツをまとめます。
- 基本はクレジットカード作成で稼ぐ
- 無料資料請求とアプリインストールもコスパ高い
- 更に上を目指すならブログを作って友達紹介
モッピーで取り扱っている高額案件(大量ポイント案件)
大量にポイントを獲得できる案件をまとめます。1ポイント=1円換算です。
()内は報酬額です。掲載時の情報ですので変更になっている場合があります。実際にお申込みの際はモッピーのサイトでご確認ください。
クレジットカード案件
- イオンカード(1500ポイント)
- エポスカード(4000ポイント)
- セディナカード(5500ポイント)
- セブンカード(4000ポイント)
- 三井住友VISAカード/トラストカード(2000ポイント)
- ヤフーカード/YJカード(1500ポイント)
- 楽天カード(8000ポイント)
- リクルートカード(500ポイント)
- NTTカード(確認中)
- JALカード(1000ポイント)
- JCBデビットカード/楽天銀行(200ポイント)
- JCBカード(2500ポイント)
- ダイナースクラブカード(10000ポイント)
- ドコモカードゴールド(4000ポイント)
- ドコモDカード(3000ポイント)
- 三井住友UFJニコス VIASO(ビアソ)カード(4000ポイント)
FX関連
- セントラル短資(13000ポイント)
- ヒロセ通商/ライオンFX(7000ポイント)
- みんなのFX(8000ポイント)
- みんなのシストレ(調査中)
- 外為ジャパン(4000ポイント)
銀行口座解説
- じぶん銀行(1500ポイント)
- 楽天銀行(800ポイント)
- ジャパンネット銀行(1200ポイント)
- 住信SBIネット銀行(600ポイント)
資料請求案件
- 住宅注文の資料一括請求(1200ポイント)
- 個別指導塾スタンダード(2800ポイント)
- 楽天不動産(950ポイント)
モッピー経由でお得になる高還元案件一覧
こちらはショッピングをする際に、モッピーのサイトから購入することでお得になる案件です。
長くなるので、興味のある方は下のボタンからどうぞ。
「ショッピング・通販」案件
- アマゾン
- ニトリ
- 本・CD・DVD
- 無印
- ヤフーショッピング
- GU(ユニクロの取扱はありません)
- 楽天
- ロハコ
- WOWMA
- ZOZOTOWN
- ビックカメラ
- ベルメゾン
- ボンヌ
- Qoo10
「旅行・ホテル宿泊」案件
- Booking.com
- hotels.com
- マリオットホテル
- エクスペディア
- 楽天トラベル
- じゃらん
「レシート投稿」案件
- テンタメ
- レシポ
「アンケート」案件
- チャットアンケート
- 座談会(不定期開催)
「ビューティー・ネイル・マッサージ」案件
- epark(美容室、ヘアサロンなどの予約)
「格安SIM」案件
- unext
- UQモバイル
- ワイモバイル
- WIMAX
「美容」案件
- ケノン
- メディプラス
「無料ゲーム」案件
- クリックポイント
- クイズ
- トキメキ調査隊
- ルーレット・ビンゴ
- プレミアムガチャ
- カジノ
- CMくじ
「月額有料」案件
- スターチャンネル
- WOWOW
「銀行」案件
- ソニー銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
「動画」案件
- ニコニコ動画
- netflix
- hulu
「ネット回線」案件
- NURO光(ニューロ)
- biglobe
「ふるさと納税」案件
- さとふる
「引っ越し一括見積」案件
- 引越達人セレクト
- アート引越センター
「ホットペッパー」案件
- ホットペッパービューティー
- ホットペッパーグルメ
「保険」案件
- 保険のGood-Life
- ペット保険はペッツベスト
- 保険クイーン
「モニター」案件
- ファンくる(外食モニター)
「オークション」案件
- ヤフオク
- モバオク
「電力会社」案件
- ループ電気(Looopでんき)
「グルメ・レストラン」案件
- グルーポン
- ぐるなび
「お酒」案件
- 財宝飲み比べ
「自動車保険一括見積もり」案件
- fpadviser
「バイト」案件
- モッピーバイト
「買い取り」案件
- ブランディア
「電子書籍」案件
- ブックライブ
「不動産投資」案件
- プロパティエージェント
「100%還元」案件
- 漫画読み放題案件
- 健康食品案件
- ウォーターサーバー
モッピー(moppy)の安全性・危険性は?
ポイントサイトを初めて知った方にとって、「モッピーは安全に使えるのか?」「個人情報漏洩の危険はないの?」「実は悪質なサイトなのでは…?」といった心配があるでしょう。
ポイントサイトの安全性・危険性を確認するために見るべきポイントは以下の4つです。
- SSLを取得しているか?(=サイトのセキュリティ)
- プライバシーマークを取得しているか?(=個人情報の管理体制)
- 運営会社の経営状況・信頼性(=ポイントが支払われるか)
- 個人情報の入力項目
モッピーでは、個人情報の入力画面にSSLを導入しているので、入力した情報は暗号化されて送受信されるため安全です。
また、プライバシーマークも取得しているので、個人情報の管理体制が整っていることがわかります。
モッピー(moppy)の特徴
- 東証一部上場企業が運営するポイントサイト
- 利用会員数は業界No.1
- ポイント数がわかりやすい
- スマホ会員とPC会員にわかれる
- 友達紹介制度がある
- ポイントの貯め方がいろいろある
- 12歳以上から利用可能(ハピタス12歳以上/げん玉16歳以上)
- ポイントがリアルタイムで交換できる
ポイント数がわかりやすい
モッピーの特徴として、ポイント数のわかりやすさと交換ハードルの低さが、まず挙げられます。
多くのポイントサイトでは、1ポイントが0.1円や0.2円だったりしますが、モッピーでは1ポイント=1円とわかりやすくなっています。
また、モッピーで貯めたポイントは(スマホで利用の場合)、300ポイントから交換することができるので、交換までのハードルが低いのも特徴です。
ポイントサイトによっては、交換まで1,000ポイント以上を貯める必要があったりして、「せっかく登録したのに交換できない!」という事態に陥ります。
それと比較して、モッピーでは「換金可能なポイントまで貯まらなくて交換できない」といったストレスがありません。
交換は(キャリアメールで登録した本会員のみ)リアルタイムで行うことができるので、すぐに収入になるというのも特徴です。
また、パソコン版にはライティングという記事を書く仕事によってポイントを貯めるサービスもあるので、いろいろなジャンルで楽しみながら飽きずにポイントを貯めることができます。
モッピーにはポイントの貯め方がいろいろある
モッピーでは、ほかのポイントサイトよりも、ポイントを貯める方法が数多くあります。
- 広告をクリックしてポイントを貯める
- メルマガなどに登録してポイントを貯める
- モニター体験を受けてポイントを貯める
- モッピー経由でネットで買い物をしてポイントを貯める
- 友達を紹介してモッピーに登録してもらい、ポイントを貯める
- ブログに情報をアップしてポイントを貯める
- アンケートに回答してポイントを貯める
- ゲームでポイントを貯める
モニター体験は、『新しいことに挑戦したり、視野を広げるのが好き!』という好奇心旺盛な方にオススメしたい稼ぎ方です。
ポイントは購入サイトや商品によって還元率に差があり、購入額の1%の還元率から、70%といった高い還元率までさまざまです。
ヤフーショッピングや楽天市場などの総合通販から美容・コスメ、ファッション、家具など利用できるサイトがたくさんあります。モッピーを経由するだけで、普段よりお得にネットで買い物ができます。
友達紹介は一人紹介ごとに300ポイント、ブログは毎月50ポイントが付与されます。
お得な情報を共有するのが好き、一度でたくさん貯めたい、といった方にオススメです。
アンケートやゲームは、空き時間を利用して楽しみながらポイントを貯めたいという方にオススメです。
モッピー(moppy)のポイント換金先
モッピーでは各種の現金、ギフト券、電子マネーにポイントを交換できます。
ただし、ポイントを現金に交換するときは、手数料がかかるので、ギフト券か電子マネーに交換するのがお得です。
モッピーの交換先 | |
プリペイドカード | POINT WALLET VISA PREPAID |
現金 | ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、etc. |
ギフト券 | Amazonギフト券、Gポイントギフト、Google Playギフトコード、iTunesギフトカード、JALマイレージバンク |
電子マネー | Tポイント、LINEポイント、nanacoポイント、WAONポイント、WebMoney |
その他 | NetMile、ドットマネー、PeX、app money |
スマホ限定交換先 | Vプリカ、楽天Edy、bitFlyer、coincheck |
キャンペーン時には、amazonギフト券やWAONポイントが増量中となっていて、490円で500円分のギフト券をもらえたりしますので、キャンペーン時まで交換を待っているとよりお得に交換できます。
ドットマネーなどもよく増量キャンペーンをしていますので、よりお得にポイントサイトで稼ぎたい方は、ドットマネーをうまく使いましょう。
モッピーのメリット
- サイトがシンプルで見やすい
- カテゴリ分けされていて、ポイントの貯め方がわかりやすい
- 内容が充実・多彩なので、楽しみながらポイントを貯められる
- ほかのポイントサイトにはないコンテンツが豊富
ほかのポイントサイトにはないコンテンツが豊富
モッピーには、ほかのポイントサイトにはないコンテンツも豊富にあるので、さまざまな方法でポイントを稼ぐことができます。
例えば、ゲームコンテンツというものがあります。これは、ゲームをしながらポイントを貯めることができるというものですが、人気ポイントサイトのハピタスには存在していません。
それ以外にも、モッピーワークスというライティング案件も、ほかのポイントサイトではあまり扱っていません。
ライティング案件は、ハピタスやポイントタウンにも存在しておらず、ほかのポイントサイトでは、げん玉ぐらいしか取り扱っていません。
このように、モッピーのコンテンツは『ポイントサイト系の案件は全てある』というぐらい充実しています。
友達紹介のポイントボーナスが多い
モッピーの友達紹介制度は、数あるポイントサイトの中でももらえるポイントがトップレベルです。
ハピタスは一人につき100ポイント(100円)、げん玉は1,000ポイント(100円)しかもらえません(但しげん玉に紹介ポイントアップコースが登場し5,000ポイント=500円の付与もある)。
それに比べると、モッピーでは、少なくとも300ポイント、キャンペーン中だと500〜1,000ポイント程度もらえるときもあります。
ダウン報酬がある
モッピーに紹介した友達が広告サービスを利用した場合、5~100%が自分のポイントとして加算されていく制度です。
ダウン報酬の対象となる広告は、全体の99%となっています。
普通にポイントサイトを利用される方にはあまり関係ありませんが、モッピーを友人に紹介する強い動機となります。
パソコン、スマホ、ガラケーの中から自分の好きな媒体で利用できる
モッピーでは、スマホで利用するといろいろな特典を受けられるます。
モッピーを利用して、最も効率的に稼ぎたいのであれば、スマホから登録して、スマホ会員になるのがオススメです。
モッピーのデメリット
- 6か月以上ポイントの獲得がない場合、会員資格やポイントが無効になる
- 銀行利用で現金化する時は30円~147円の手数料がかかる
6か月以上ポイントの獲得がない場合、会員資格やポイントが無効になる
いくつかのポイントサイトがそうなのですが、6か月以上ポイント獲得がない場合、これまで貯めてきたポイントが無効になってしまいます。
業界2位のげん玉では、モッピーと同様の6か月ですが、ハピタスは12か月であったりと、モッピーよりもいい条件のポイントサイトも存在しています。
6か月は長いようですが、時々しか使わない方にとっては、意外に短いものなので、有効期限には十分に注意するようにしましょう。
銀行利用で現金化する時は30円~147円の手数料がかかる
継続してポイントを貯める必要があり、現金化する際に手数料がかかるところがデメリットです。
ハピタスでは無料、げん玉では月に1回無料券の配布があります。
モッピー(moppy)の評判|悪質かどうか口コミをチェック
モッピー(moppy)の評判や口コミを調査してみると、マイルに交換する目的の方がやはり多いようでした。
たまにポイントが反映されていないなどの口コミがありましたが、大広告の成果達成条件をちゃんと確認しておらず、条件を満たしていない場合がほとんどですので、稼げないという心配はする必要はありません。
現に管理人は、条件を満たしていた案件は全てポイントがもらえています。
まあモッピーに限らずポイントサイトはちゃんと使えば安全だよ!
なんか、あるサイトに「稼げないのは努力してないだけ」って書いてたから、疑いつつもやってみたら1000円はゲット出来たんだよね
でも抽選で50000円稼げるよっていうサイトは詐欺だから絶対やったらダメだ(`_´)ゞ
— プーさん (@HonokaPuusan83) 2017年9月22日
モッピー神
見て、9000円分のポイント pic.twitter.com/bAz2xuFtvQ— あみがめ (@Bakug0_Katsuk1) 2018年4月26日
すごい!(°∀°)!飲食金額の4割がポイントで返ってきたようなものですね(^^)
早速モッピーを見ていたのですが、こんなサイトがあったんですね。これまで凄い機会損失していたかもしれない(笑)
今夜は(´・ω・`)さんblogと53さんblogを熟読します(´ω`)— 妻ごはん@ひろすけ (@hirosuke_kun) 2018年4月17日
久々にモッピー開いたらポイント失効してるし🖕卍卍卍
— -seven- (@TFE0112) 2018年4月17日
JALマイルを試しに使ってみれるぐらいは貯まったのでモッピーに感謝です。他のポイントサイトも頑張って欲しいものですね(;´∀`)。 / “【2018年5月モッピーJALマイルキャンペーン】マイル交換が月1回まで!!貯めたポイント…” https://t.co/BsD7tCmuOK
— ゴウタロウ@福岡LOVE陸マイラー (@ugoraba) 2018年4月26日
セレスの業績推移。
ポイントサイト「モッピー」「モバトク」などを軸に、ベンチャー投資を本格化。
2012/12期の売上高は5億8217万3000円でしたが、2017/12期には54億10万6000円にまで増加。
経常利益率は2012/12期の-1.0%から、2017/12期には1 https://t.co/9GWs7QpoqC pic.twitter.com/bKvjvzltsu— Stockclip (@stoclip) 2018年4月27日
モッピー(moppy)はどういった人にオススメか?
- ポイントサイトの初心者
- 会社で副業を禁じられているサラリーマン
- 副業が原則禁止の公務員
- 子育て中の主婦
- ショッピングで節約したい方
- クレジットカードを作る予定の方
モッピーは、どこのポイントサイトに登録すれば良いのか迷っているポイントサイト初心者には、とくにおすすめできます。
また、ポイントサイトの性質上、会社や同僚にバレることがないので、副業禁止のサラリーマンや公務員であっても、ポイントサイトで毎日の生活を少しお得にできます。
信頼できる運営会社と利用者が多いという点から、安心して利用できるポイントサイトです。
簡単で手軽にポイントを貯められる内容が多くあるので、隙間時間を使っておこづかいを貯めたい、無駄なく節約したいという方のニーズに大変マッチしています。気になった方は是非モッピーを始めてみてはいかがでしょうか。
まとめ
以上、ポイントサイトのモッピー(moppy)について、その特徴や評判、メリット・デメリットを紹介しました。
モッピーは一番オススメできるポイントサイトですので、ポイントサイトに少しでも興味がわいた方は、まずモッピーに登録してみましょう。
登録は無料ですし、メールアドレスだけで始めることが可能ですので、登録しておいて損はありません。
ポイントサイトに慣れてきたら、友達に紹介したり、アフィリエイトをしていくことで、月に数万円〜数十万円を稼いでいくこともできます。
下の記事でやり方を紹介していますので、興味がある方は、ご覧になってみてください。
- アフィリエイトで稼ぐ方法(副業で人気)
- ブログで稼ぐ方法(人気上昇中の副業)
- ポイントサイトで稼ぐ方法(主婦に人気)
- 資産運用で稼ぐ方法(不労所得の代表格)
- 仮想通貨で稼ぐ方法(注目度No.1の副業)
ポイントサイト比較一覧・これを見れば完璧!
ポイントサイトを特徴で比較 | ||
総合ランキング | 稼ぎやすさ | 案件数の多さ |
換金先の多さ | 安全性の高さ | 友達紹介制度 |
コメントを残す