Lisk(リスク)は、2018年からビットフライヤーが扱い始めたこともあり、話題となった仮想通貨です。
そんなリスクですが、「どこで購入できるの?」「どこで買うのが一番オトクなの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、仮想通貨リスクを購入できる取引所とその買い方について紹介します。
2018年6月時点において、国内ではビットフライヤーでしか購入できません。
[btn href=”https://bitflyer.com?bf=ovig2ba2″ target=”_blank” class=”raised main-bc strong”]早速ビットフライヤーに登録する[/btn]
▼当サイトからの申し込みが多い仮想通貨取引所のランキングはこちら!
【1位】bitbank(ビットバンク)【リップル、ライトコインの購入はココが一番お得!】
【2位】QUOINEX【国内でQASHが買えるのはここだけ!セキュリティ・手数料も優秀!】
【3位】GMOコイン【大手GMOグループによる運営で急成長中の取引所】
仮想通貨Lisk(リスク)とは?
リスクはどのような通貨なのかについては、こちらの記事で紹介していますが、簡単にまとめると以下のような特徴を持っています。
- サイドチェーンを主に利用している
- 開発言語にJavaScriptが使われている
- 合意形成アルゴリズムはPoSを使用
国内でLisk(リスク)を購入できる取引所
現在日本でリスクを取り扱っている取引所は、次のとおりです。
[box class=”box2″]リスクを購入できる国内取引所
- ビットフライヤー
- コインチェック(現在取扱い停止中)
[/box]
2017年まで、国内でリスクを取り扱う取引所は、コインチェックのみでしたが、2018年1月に入り、ビットフライヤーがリスクの取扱いを開始しています。
一方、コインチェックはNEM盗難事件の影響により、リスクの取り扱いを一時停止したため、現在、国内でリスクを購入できる取引所は、「ビットフライヤー」だけとなっています。
ビットフライヤーでLisk(リスク)を購入する
ビットフライヤーの「アルトコイン販売所」から、リスクを購入することができます。
ビットフライヤーでLisk(リスク)を購入するメリット
- 購入までの操作が簡単
- 国内取引所ではセキュリティがトップクラス
購入までの操作が簡単
ビットフライヤーは、日本国内の取引所ですので、日本円をビットフライヤーに入金すれば、直接リスクを購入することができます。
また、取引所は見やすく操作も簡単なので、不慣れな人でも大丈夫です。
国内取引所ではセキュリティトップクラス
また、ビットフライヤーは金融庁の定めた「仮想通貨交換業」登録業者です。(日本で仮想通貨の取引所を運営するには「交換業」登録が必要です。)
登録業者だからといって絶対に安全なわけではありません。
しかし、登録業者には厳密なセキュリティや会計、顧客資産の分別管理が義務づけられているため、信頼性は比較的高いといえます。
ビットフライヤーでLisk(リスク)を購入するデメリット
- Liskの販売価格が割高
Liskの販売価格が割高
ビットフライヤーで販売されているLiskは、すこし値段が高めです。
ビットフライヤーの「アルトコイン販売所」は、「販売所方式」を採用しています。
ユーザー同士が仮想通貨の売買をする「取引所」と異なり、販売所の場合、ユーザーはビットフライヤーと直接リスクの取引をします。
このとき、購入価格と売却価格ともにビットフライヤー側の利益となる「スプレッド手数料」が上乗せされているため、値段が高めとなるのです。
スプレッド(購入価格と売却価格の差)は仮想通貨によって異なりますが、リスクの場合、2018年時点でスプレッドが7%存在します。
具体例を挙げると、リスクの売却価格が1,000円のとき、リスクの購入価格は1,070円となります。
ビットフライヤーでのLisk(リスク)購入方法
ここから、ビットフライヤーでリスクを購入する方法について解説します。
❶ まずビットフライヤーにログインします。その後、画像の左側の方に赤枠で囲んでいる部分の「アルトコイン販売所」を選び、上部に表示されたタブの中から「LSK/JPY」を選択します。
❷ すると、下のようなリスクの販売所ページに移動します。
画面の見方を説明すると、
- 左側の表:直前の注文履歴
- 中央の数字:現在のリスクの価格
- 右側のグラフ:リスクのチャート
となっています。
画面中央に位置する「購入価格」を確認し、自分が購入したい価格になっていれば、リスクを購入しましょう。
❸ 数量(LSK)に欄に購入したい数を入力し、「コインを買う」をクリックします。
❹ ボタンをクリックすると、画面が切り替わります。「注文実行」を押して、注文を確定させましょう。
❺ 購入したリスクを確認するときは、左側のメニューの「ホーム」ボタンを押して、ビットフライヤーのホーム画面に戻ります。
画面中央の「資産状況」のなかの「LSK資産」をみて、「数量」項目に購入した数字が入っていれば、購入成功です。
❻ なお、リスクを売却するときも、購入するときと操作は同様です。
「売却価格」を確認し、自分が売却したい価格になっていれば、売却します。数量(LSK)に欄に購入したい数を入力し、「コインを売る」をクリックします。
❼ボタンをクリックすると、画面が切り替わります。「注文実行」を押して、注文を確定させてください。
コインチェックでLisk(リスク)を購入する
コインチェックも、今年1月までリスクを取り扱っていました。
ただし、2018年1月26日に発生したNEM盗難事件の影響により、現在はリスクの取引を中止しています。
なお、コインチェックでは現在も、ビットコインを除くすべての仮想通貨取引がストップしています。
海外でLisk(リスク)を購入できる取引所
海外の取引所は、数多くの仮想通貨を取り扱っており、リスクを扱うところも多く存在します。
今回は、海外取引所の中で、リスクを扱う主な取引所を紹介します。
- Binance
- Bit-Z
- Bittrex
他多数
バイナンスでLisk(リスク)を購入する
取引量世界1位の仮想通貨取引所「Binance(バイナンス)」に登録すれば、比較的安くリスクを購入できます。
バイナンスでLisk(リスク)を購入するメリット
- 手数料が安い
- 取引量がビットフライヤーより多い
手数料が安い
バイナンスでは、ビットフライヤーよりも圧倒的に安い手数料でLiskを購入することができます。
海外のほとんどの取引所では、仮想通貨を「取引所」形式で販売しています。「取引所」は「販売所」よりもスプレッドが小さく、より安価に購入することができます。
なお、バイナンスの取引手数料は0.1%ですので、国内取引所(ビットフライヤー)に比べて圧倒的に安く購入することができます。
取引量がビットフライヤーより多い
ビットフライヤーでは、Liskがあまり取引されていません。
そのため、大量にLiskを取引しようとすると、狙った価格では購入できず、かなり割高で売買するはめになることがあります。
その点、バイナンスは2018年時点で世界一の取引量を誇っていますので、狙った価格で売買しやすくなります。
バイナンスでLisk(リスク)を購入するデメリット
- 日本円の入金ができない
日本円の入金ができない
バイナンスを始めとする海外の取引所は、日本円での入金ができません。そのため、一度国内の取引所でビットコインなどを購入し、海外に送金しないとリスクを購入できないというデメリットが存在します。
日本語に対応していないなど、海外の取引所ならではの使いづらさもあります。
また、バイナンスやその他の海外取引所は、日本国内での営業を認められた「仮想通貨交換業者」ではありません。不測の事態が起こるなど、何かトラブルになったときに不利益を被りやすい可能性があります。
バイナンスでのLisk(リスク)購入方法
❶ ビットフライヤー、ザイフなどの国内の取引所でビットコインを購入します。オススメの取引所は、こちらをご覧ください。
❷ バイナンスの口座を作ります。
❸ 国内取引所の口座からバイナンスの口座に、ビットコインを送金します。
❹ バイナンスのBTC-LSK取引所でリスクを購入します。
まとめ
以上、仮想通貨リスクの購入方法について紹介しました。
リスクは、国内取引所で購入するならビットフライヤー、海外取引所で購入するならバイナンスがおすすめですが、どちらにしても国内の取引所の口座を1箇所は作る必要があります。
国内の仮想通貨取引所を選ぶ際には、こちらの記事を参考にしてください。
このサイトでは、リスクの他にも主要な仮想通貨の購入方法を紹介しています。
購入方法がわからない仮想通貨がありましたら、ぜひご覧になってみてください。
[btn href=”https://bitflyer.com?bf=ovig2ba2″ target=”_blank” class=”raised main-bc strong”]早速ビットフライヤーに登録する[/btn]
[center][btn href="https://yanwali.com" class="cubic1 main-bc"] TOPページへ戻る [/btn][/center]
仮想通貨取引所ランキング|特徴別に比較
仮想通貨取引所の特徴別ランキング | ||
総合ランキング | 手数料の安さ | アルトコインの種類 |
仮想通貨FX | 安全性の高さ | 友達紹介制度 |
コメント