仮想通貨の種類と特徴について紹介します。
仮想通貨で稼ごうと思うと、発行まもない頃にすぐに購入するのが最も稼げる額は大きいです。
▼当サイトからの申し込みが多い仮想通貨取引所のランキングはこちら!
【1位】ザイフ(Zaif)【ビットコインの売買手数料が1番安い取引所!当サイトからの申込数もNo.1でオススメ!】
【2位】ビットフライヤー(bitFlyer)【ビットコイン売買高国内No1!セキュリティ重視ならここ!】
【3位】QUOINEX【国内で唯一QASHが買える取引所。セキュリティ面も手数料も優秀で世界展開も進行中!】
【4位】GMOコイン【大手GMOグループによる運営で急成長中の取引所。取扱通貨も順次拡大中】
目次
1位 ビットコイン
ビットコイン(Bitcoin)は、仮想通貨の中でも知名度・流動性・価値が最も高い通貨です。
2017年4月末において、時価総額は220億ドル()
2016年特に今最も勢いがありますし安定している仮想通貨です。日本でビットコイン(Bitcoin)を使えるお店は極めて少ないのですが海外ではかなり増えてきました。
発行体がそもそも存在せず、ユーザー全体でビットコインの管理・発行が行われる
発行できるコインの上限が2100万BTCまでと決められており、この上限があることによりインフレの懸念を最低限に抑えることができる
取引が全体に公開されているためデータ内容の書き換えや通貨の偽造などが不可能である
世界中の誰でもアドレスを指定すれば即座にほぼ無料で送金ができる
P2Pシステムというモノを導入しているので匿名性が極めて高い
これらの特徴からビットコイン(Bitcoin)のメリットとして「海外送金が簡単にできる」「銀行やクレカなどの決済と比べて手数料が極めて安い」「発行体が無いため口座のように凍結したり、経済の影響などを受けにくい」などが挙げられます。
もちろんメリットもあればデメリットもあります。このデメリットを幾つか挙げるとしたら「盗難、詐欺などに対する補償が薄い」「国の規制対象内」「決済できるお店が極めて少ないため通貨として実用的ではない」などです。
基本情報
略号 :BTC
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
2位 イーサリアム
イーサリアムは、「イーサリアムプロジェクト」という、新しい試みを実現しようとする計画・組織があり、その計画のために必要な技術として提供されているアプリケーションやソフトウェアなどのプラットフォームの総称です。
このイーサリアムプロジェクトにて使用される仮想通貨のことを「ether(イーサー)(ETH)」と呼びます。最近では通貨自体のことをイーサリアムと呼ばれることが多いです。スマートコントラクトという技術を利用
スマートコントラクトには、取引で行われる契約を自動的に実行・保存していく機能があります。スマートコントラクトを使うと、例えば誰にいつ送金するといった契約内容が自動的に実行されるのです。契約が実行されると、その実行内容はネットワーク上に保存されます。
ビットコインの場合、ブロックチェーン上ですべての取引記録を管理していますが、イーサリアムは取引を行うと同時に、契約内容まで管理することができるのです。中央機関を介さずに契約内容を自動執行できる点が、イーサリアムの大きな特徴です。
基本情報
略号 :ETH
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
3位 Ripple
このRippleは、ビットコインの次に代表的な仮想通貨と言っても過言ではないでしょう。これにはビットコインにはない新しいメリットもあります。
では、Rippleの特徴を幾つか挙げてみます。
ビットコイン同様に決済の際の手数料が極めて安い
決済のスピードがビットコインが10分程度かかるのに対してRippleは2,3秒で済む
ドル、円、ユーロ、ビットコイン等どの通貨にも両替が可能
価格変動の安定感がある
ビットコインとは違い管理会社が存在するためそのセキュリティ能力が高い
Rippleは、ビットコインの欠点をある程度補っている仮想通貨と言えます。中でも上記した決済のスピードとその価格変動の安定感はビットコインには無かったRippleの決定的な優位性であると言えるでしょう。
先述したようにビットコイン(Bitcoin)は2100万BTCが上限と決まっているためインフレの懸念は最低限で抑えている反面デフレへの懸念は拭えません。国単位で発行している通貨であれば物価自体を調節することがある程度可能ですが、ビットコインではその調節が極めて難しいためそもそもバブルというモノを引き起こしやすい仕組みと言えるでしょう。
とは言え、他の仮想通貨を寄せ付けない抜群の安定感がありますので、このビットコインは外せません。ビットコインにご興味のある方はこのビットフライヤー というサイトのチェックは必須です。
基本情報
略号 :XRP
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
4位 ライトコイン(Litecoin)
このライトコイン(Litecoin)はあまり聞きなれない方もいらっしゃるかとは思いますが、ビットコインが金ならどの仮想通貨よりも発行量が多いという点でライトコイン(Litecoin)は銀に位置付けられる仮想通貨です。
このライトコインは元々Googleでエンジニアをしていたチャーリー・リー氏(Charlie Lee)が2011年10月7日に公開した仮想通貨であり、ビットコインとの違いを比較するとライトコイン(Litecoin)の仮想通貨の発行量はおよそ4倍で、決済の承認時間がおよそ4分の1という点が挙げられます。
基本情報
略号 :LTC
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
5位 DASH(旧ダークコイン)
2015年3月にDarkcoinからDASHという名称に改名されました。
DASHにおける最大の特徴はDarksendと呼ばれる匿名性の高いトランザクション形式です。
基本情報
略号 :DASH
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
6位 Ethereum Classic
基本情報
略号 :ETC
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
7位 NEM
EMの大きな特徴はPoI(プルーフオブインポータンス)と呼ばれる認証システムです。
NEMではユーザー全員に付されている”重要度”が高い人ほど強い権限を得てブロック生成を行い報酬を得ます。
ビットコインなどのように莫大な電力消費は必要とせず、エコな仕組みとして注目されています。
重要度は取引回数や金額などを総合して決まるため、NEMの利用頻度が多い人ほど強い権限を得られます。
これまでのように端末の処理能力や通貨の保有量に左右されない、公平な仮想通貨として名を馳せています。
基本情報
略号 :XEM
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
8位 Monero
基本情報
略号 :XMR
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
9位 Auger
AUGURとはブロックチェーン技術を利用した未来予測先物市場サービスの名称です。
例えば「2018年1月末の日経平均株価は?」といったお題に対して、ユーザーは予想を立ててREP(AUGUR内でやり取りする仮想通貨)を賭けます。
見事当たればオッズ(倍率)に応じて報酬が貰えますし、外せば賭けたREPは失われる仕組みです。AUGURの特徴はお題(予測の対象)から倍率設定、報酬の支払いまでブロックチェーン上で行われます。既存の先物取引などのように取引所が介入することもないので、公平公正な取引ができるわけですね。
基本情報
略号 :REP
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円
10位 Golem
基本情報
略号 :GNT
一枚価値:9732円
発行枚数:9130万枚
時価総額:8885億円]]>
コメント