この記事では、これから2chまとめサイトを作り始めようという方に向けて、2chまとめサイト向けのブログサービスの選び方を紹介しています。
ブログサービスは数多くありますが、まとめサイトに使われているのは、主に5つですので、これらについて紹介していきます。
[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"] [/list]2chまとめサイトで使われているブログサービスとは
2chまとめサイト作成に使われるブログサービスは、主に下の5つです。これ以外が使われることは基本的にありません。
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
[/list]
さらにいうと、2chまとめサイト向けに使われている無料ブログサービスの中では、圧倒的にシェアが高いのは「ライブドアブログ」か「FC2ブログ」となっています。
それぞれについては、以下の記事で詳しく紹介していますので、より詳しい特徴が知りたい方は下の記事からご覧になってみてください。
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
[/list][/box]
Livedoor(ライブドア)ブログ
まとめサイトで非常によく利用されているのが、ライブドアブログです。独自ドメインで運用しているサイト以外は、ライブドアブログかFC2ブログでほぼ運営されています。
ライブドアブログはまとめサイト向けに力が入れられています。
「ハムスター速報」「オレ的ゲーム速報」「哲学ニュースnwk」などの大手サイトも利用しています。
ライブドアブログのメリット
- ブログランキングからのアクセスがあるため集客しやすい
- サービスが安定している
- ブログパーツが使いやすい
- アクセス数が一定を超える大手サイトになると優遇される
デザインもそこそこ豊富で、CSSもHTMLもオープンなので変更しやすいです。
ライブドアのブログランキングからアクセスがある程度ありますし、テンプレートとしてまとめサイト用のテンプレートもあるなど、まとめサイト向けのサポートが豊富です。
さらに、アクセス数が多いサイトになるとアドセンス広告を貼れる数が増えます。
また、サーバーもかなりの負荷に耐えられます。FC2はいまだに画像表示が不安定だったり、閲覧者がたくさんいると見れなくなります。それどころかページごと消される場合さえあります。そういったリスクがないのは大きなメリットです。
そして大手にとって最大のメリットとも言えるのが、1つのブログを複数のアカウントで運営できるという点です。
これはどういう事かというと、最初にブログを立ちあげたアカウントが管理者となり、他のアカウントをメンバーとして承認することで、1つのブログ内で複数人が記事を書くことができます。
実際、「オレ的ゲーム速報@刃」は複数アカウントで書かれているようです。
「こんなの別に便利じゃない」と思うかもしれませんが、複数人が1つのアカウントでブログ書いていた時にもし誰かが裏切ってパスワードを変えたりしたらどうなるでしょうか?完全にブログを乗っ取られます。
大手まとめサイトは記事を外注していることが多いので、そういった乗っ取りリスクを常に心配しています。
その点、livedoorの方式だと、仮に裏切られてもブログを乗っ取られることはなく、管理人がメンバーを外してしまえば良いだけなので安全といえます。
ライブドアブログのデメリット
- スマホ向けサービスのカスタマイズ性が悪い
- スマホ向けの画面にはライブドア側の広告が自動で挿入される
スマホ向けサービスはカスタマイズ性が悪く、一番いいところにライブドアの広告が貼られるといったデメリットがあります。
これにより収益が結構下がります。無料で利用できるブログであるので、仕方ありませんが、これが嫌な方は独自ドメインを取得しましょう。
最近では、オーバーレイ広告(スクロールしてもついてくるウザい広告)が、スマホ版に強制的に表示されるようにもなっています。
[kanren id=”7300″]
FC2ブログ
FC2ブログは、FC2(エフシーツー)によって運営されているブログサービスです。
以前から色々お騒がせな運営会社であり、よく動画サービスの著作権や違法性が話題に上がっています。近年もFC2ライブチャットで逮捕者が出ました。
本社所在地がアメリカということで日本の法律が適用できず、今まで見過ごされていた部分もありますが、警察に目をつけられている会社ですので、その点は注意して利用しましょう。
FC2ブログのメリット
- カスタマイズがしやすい
- 広告の挿入箇所が自由
- 有料プランに加入すればFC2側の広告が全部オフ
FC2ブログは、カスタマイズがかなり自由にできるため、サイトのデザインをいじりやすいです。
記事中に広告を挿入できるのに加え、月額300円の有料プランに加入すれば、FC2ブログ側の広告を全てオフにできます。値段は独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りるよりも安いため、利用価値は十分にあります。
デメリット
- ブログパーツがイマイチ
- サービス終了の危険性
ただ、相互RSSや画像付き人気記事が存在しないなど、ブログパーツが少し弱いです。それと最大の懸念事項ですが、運営会社がアダルト面で色々とトラブルを抱えているため、最悪サービスの終了があり得ます。
[kanren id=”7349″]
Ameba(アメーバ)ブログ
アメーバブログは、サイバーエージェントが運営するブログサービスです。
日本のIT系企業の中ではトップクラスの業績を誇るため、サービスの安定度はピカイチといえるでしょう。芸能人のブログが多く、知名度が高いので、ブログサービスと聞いて、真っ先にここが浮かぶ人も多いと思います。
しかし、まとめサイトを作成する上では全くメリットがないので、使用しないようにしましょう。
このブログは、サイバーエージェントが広告を出稿した企業の商品をタレントを使って宣伝するためのブログです。
過去に流出騒動がありましたが、料金は1回あたり60万円~300万円程度の料金を依頼会社からもらい、タレントがその商品をブログ記事の中で「〇〇を飲んだ」とか書いて宣伝するわけです。ステマという単語が流行るきっかけの一つになりました。
アメーバブログのメリット
- 有名人のブログを見れる
アメーバブログは閲覧者にとっては、有名人のブログを見れるというメリットがあります。しかし、ブログで稼ごうと思うと全くメリットがないサービスですので、稼ぐことが目的の場合は、絶対に使わないようにしましょう。
アメーバブログのデメリット
- カスタマイズがしにくい
- 無料版ではアドセンスの利用ができない
- 無料版ではアメーバ側の広告が多い
ブログ自体のスペックやカスタム性、広告まわりの自由度は決して高いとは言えません。HTMLのカスタムに制限があるため、アフィリエイト広告の設置も難しいです。
さらに致命的なのがGoogle AdSence(アドセンス広告)が不可だという点です。アメーバブログでは、収益化が著しく困難ですので、いくら知名度が高くても絶対に選んではいけません。
それ以外にも、カスタマイズ性が悪く、まとめサイトにそもそも向いている要素がゼロのサービスです。アメーバブログを利用している大手まとめサイトは皆無ですので、おとなしくライブドアブログかFC2ブログを利用しましょう。
[kanren id=”7363″]
はてなブログ
はてなが運営するブログサービスです。アフィリエイトサイトやブログを初心者が始めるならオススメのサービスの一つです。
アフィブログでの利用者は多いのですが、2chまとめサイトでは、「はてなブログ」の利用規約に抵触しやすいためあまり利用されていません。
はてなブログのメリット
- はてブによる集客効果がある
はてなブログのデメリット
- カスタマイズがややしづらい
アメーバブログ同様に、まとめサイト向けのカスタマイズがしにくいことが問題です。ただし、集客力はあります。
有料プランは月額1,000円ほどで利用でき、広告を全て消すことができます。
無料で初めて途中で有料プランに切り替えることもできるので、お金をかけたくない人がよく利用しています。しかし、2chまとめサイトでは基本的に利用することはありません。
[kanren id=”7360″]
WordPress(ワードプレス)
WordPress(ワードプレス)は、世界中でもっとも利用されているWEBサイト作成ツールです。
これはブログサービスを利用するのではなく、ドメインの取得からサーバーのレンタルまで自分で行い、さらにWordPress(ワードプレス)というシステムを導入するという、手間のかかる方法です。
WordPress(ワードプレス)のメリット
- カスタマイズが自由。自分が作りたいように作れる
- 広告が制限されない
- 規約に違反してサイトが消されるリスクがない
カスタマイズが自由にできるので、自分好みのおしゃれなサイトにすることもできます。
そして、最大のメリットが、広告が制限されないということです。広告の挿入場所が自由ですし、ブログ運営会社に広告枠を利用されたりしません。
それに加えて、アダルトサイト向けの広告を利用することもできますし、お金を稼ぐということを重視するのであれば、ワードプレスを利用する以外の選択肢はありません。
また、サイトを閉鎖されるリスクというのが無料ブログサービスには常に存在しますが、ワードプレスではそのような心配がありません。これだけでもワードプレスを利用する価値があります。
WordPress(ワードプレス)のデメリット
- 無料ブログよりも導入までのハードル高い
- ブログランキングなど、集客を手伝ってくれる仕組みがない
- 覚えることが多い
ワードプレスを導入するまでには、「独自ドメインの契約」「レンタルサーバーの契約」「ワードプレスのインストール」という3ステップが存在するため、無料ブログよりも始めるまでのハードルは高くなっています。
それに見合ったメリットが後から得られますが、初心者には結構ハードルが高く、諦めてしまう原因にもなっています。
ただ、一旦身につけると、他のサイトを作るときにも役に立ちますし、その経験を生かしてWEBサイト作成の仕事を受注することも可能ですので、身につけておいて損はないでしょう。
長くネットビジネスを続けていくなら一番オススメできる方法ですので、ライブドアブログなどを利用する場合も、WordPressの知識は身につけていきましょう。
[kanren id=”10108″]
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
- まとめサイトのアクセスアップ方法
- 2chまとめサイトの記事ネタの探し方
- 2chまとめでは記事タイトルが最重要な理由
- 2chまとめサイトで稼げない人の特徴とは?
- 2chまとめサイトでデザインが重要な3つの理由
- 2chまとめサイトはワードプレス(WordPress)で作るのが有利?
- 2chまとめサイト向けブログサービスの選び方
- 2chまとめサイトの記事ジャンルの選び方
[/list][/box]
まとめ
以上、2chまとめサイト向けのブログサービスについて、それぞれの特徴とオススメのブログサービスを紹介しました。
これから始めようという方は、ワードプレスでの作成がオススメですが、「少し自分には難易度高いかも…」と心配されている方もいらっしゃるかと思います。
そういう場合は、ライブドアブログかFC2ブログから始めてみましょう。
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
- オンラインゲームのRMTで稼ぐ方法
- モニター・覆面調査・ミステリーショッパーで稼ぐ方法
- ストックフォトサービスで稼ぐ方法
- 動画投稿・動画配信で稼ぐ方法
- FX・先物取引で稼ぐ方法
- 不動産投資で稼ぐ方法
- せどり・転売で稼ぐ方法
[/list][/box]
[center][btn href="https://yanwali.com/category/summary-net/" class="cubic1 main-bc"] 副業の最新記事一覧へ [/btn][/center]
当サイトでは、多くの方が実践している人気の副業をいろいろ紹介しています。
転売やポイントサイト、アフィリエイト、クラウドワーキングなどなど。
これからは、会社員の副業が解禁される時代です。
多くの人がやり始めてから副業を始めても、スタートで出遅れているので、後から挽回するのは難しくなります。
ですので、副業を始めるのであれば1日でも早く取り組むくことをオススメします。
副業に興味がわいた方は、下の記事などで紹介していますので、ご覧になってみてください。
[center][btn href="https://alchembook.com" class="cubic1 main-bc"] TOPページへ戻る [/btn][/center][alert title="オススメの副業方法はこちら"]
- アフィリエイトで稼ぐ方法(副業で人気)
- ブログで稼ぐ方法(人気上昇中の副業)
- ポイントサイトで稼ぐ方法(主婦に人気)
- 資産運用で稼ぐ方法(不労所得の代表格)
- 仮想通貨で稼ぐ方法(注目度No.1の副業)
[memo title=”あなたへのオススメ関連記事”]
- ライブドアブログとは|特徴・評判
- ワードプレス(WordPress)とは|特徴・評判
- ワードプレスでのアフィブログの作り方
- まとめサイトのアクセスアップ方法
- 2chまとめサイトにグーグルアドセンスが向かない理由
- まとめサイトのサイト名の決め方
- 大手2chまとめサイトは記事を外注している
- 2chまとめサイトを売却して稼ぐ
- 大手2chまとめサイトのアクセス数
- 2chまとめサイト初心者にオススメのアンテナサイト
- 2chまとめサイト作成ツール(ビルダー)
- 2chまとめサイトにオススメのアフィリエイトASPとは
[/memo]
[副業 ラスト]
コメント