この記事では、メルマガアフィリエイトがどういったものかということについて紹介しています。
アフィリエイトについて、「何それ?」という方は、まずは、アフィリエイトで稼ぐ方法をご覧ください。
アフィリエイトについてもっと知りたい方は、下の記事も合わせてどうぞ! [list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"] [/list]
メルマガアフィリエイトとは?特徴紹介
メルマガアフィリエイトは、メールマガジン(メルマガ)を読者に送り、そこで商品を販売して稼ぐ方法です。
配信スタンドなどを利用して、日々メールマガジンを発行し、読者に送ります。
そのメールマガジンで商品の特徴などを紹介し、読者の方に商品を購入してもらうことができれば、販売手数料が稼げる仕組みです。読者が多ければ多いほど、稼げる額が増えていきます。
しかし、メールマガジンを読んでもらうためには、送付相手のメールアドレスが必要です。このメールアドレスの入手というのが、最も肝になる部分です。
読者のメールアドレスの一覧はリストと呼ばれますが、このリストを集めれるかどうかがメルマガアフィリエイトで稼げるかどうかを左右します。
ある程度のリストを確保することができれば、大きく稼ぐことが可能にな流のですが、このリストの入手方法は主に4つあります。
- レポートスタンドで集めたリストを代理登録する
- 自動登録と協賛メルマガを使う
- ブログやウェブサイトからメルマガの読者登録を促す
- メルマガの相互紹介をする
詳細は「リストの集め方」で紹介していますので、そちらをご覧ください。
「メール1通で100万円稼いだ」という言葉を目にしたことがあるかと思うのですが、これはメルマガを使用することで、一気にたくさんの人にセールスをすることが可能だからです。
[box class="box28" title="あわせて読みたい"][list class="li-chevron"]
- アフィリエイトで稼ぐ方法とは
- 初心者でも1時間でOK!ワードプレスでのアフィリエイトブログの始め方
- 【2018年】WordPressでアフィブログにおすすめのレンタルサーバー
- アフィリエイト初心者は登録必須!おすすめのASPまとめ
- ワードプレステーマの有料テーマまとめ【2018年版】
- 【アフィリエイトブログ収入 1ヶ月目】副業で本当に稼げるのか?収益を公開
メルマガアフィリエイトのメリット
メルマガアフィリエイトには以下のメリットがあります。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- HTMLやCSSの知識が必要ない
- 非常に大きく稼げる
- 仕組み化しやすい
- 安定性が高い
- SEOに縛られない自由な文章構成が可能
[/list]
非常に大きく稼げる
メルマガアフィリエイトでは非常に大きなレバレッジを効かせることが可能です。
読者が多くなれば多くなるほどその効果は大きくなってきます。
10人の読者にメールを配信するのも、1万人の読者にメールを配信するのも、1通のメールを作成するための労力は変わりません。
だから読者が増えるほど、稼げる額が増えていくのがメルマガアフィリエイトの特徴です。
仕組み化しやすい
メルマガを配信する際に使用するメルマガ配信スタンドには、ステップメールという機能が存在します。
この機能では、事前に用意しておいた複数のメールを、自分の設定した間隔でメルマガ登録者に自動で配信してくれます。
事前の準備さえ終わっていれば、あとはメルマガ配信スタンドがステップメール機能で自動的に配信してくれます。
ステップメールだけでなく、リアルタイムでのメルマガも配信するとなお一層効果が高くなります。
安定性が高い
メルマガアフィリエイトは安定性が非常に高いです。
ブログのようにペナルティを受けるリスクはありませんし、ソーシャルメディアアフィリエイトのようにアカウントを停止させられることもありません。
メルマガを使用することで、読者になってくれた方を自分の世界に呼びこむことができ、誰からも邪魔されることはありません。
そのため、メルマガアフィリエイトをしていれば急に収入がなくなったり、減ったりすることはなく、安定して稼ぐことができるのです。
[box class="box28" title="あわせて読みたい"][list class="li-chevron"]
- はてなブログ(Hatena Blog)とは|特徴・評判
- FC2ブログとは|特徴・評判
- ライブドアブログ(livedoor Blog)とは|特徴・評判
- エックスサーバー(XSERVER)とは|レンタルサーバーの特徴・評判
- ロリポップとは|レンタルサーバーの特徴・評判
- アフィリエイト/ ブログにオススメのレンタルサーバー
メルマガアフィリエイトのデメリット
メルマガアフィリエイトのデメリットは以下の通りです。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- アフィリエイトに関する高いスキルが要求される
- 集客が大変
- 他のアフィリエイト手法に比べると少し多めに費用がかかる
[/list]
アフィリエイトに関する高いスキルが要求される
ブログは待ちの媒体、メルマガは攻めの媒体と言われます。
ブログは読者の方からコンテンツを見に来るのに対して、メルマガではこちらからコンテンツを送り、読ませることになるからです。
そのため、面白い・役立つコンテンツでないと、迷惑と感じてメルマガを解除されてしまいます。
メルマガで読者を増やし続けるには、コピーライティングスキルや集客スキル、アフィリエイトに関する豊富な知識も必要になります。
集客が大変
メルマガアフィリエイトは集客、つまりリスト集めが非常に大変です。
面白いコンテンツや役立つコンテンツが書けたとしても、メルマガに登録してもらわないと読んでもらえません。
さらにメルマガに登録してもらうためには、ブログや無料レポートといったもの、または誰かからの紹介が必要です。
ですので、メルマガを発行する前にそれらを作る必要があり、ハードルが高い方法となっています。
他のアフィリエイト手法に比べると少し多めに費用がかかる
ブログアフィリエイトはドメインとサーバーが必要で、初期費用は約4,000円、維持費用は月に約1,100円です。
ソーシャルメディアアフィリエイトは無料でできます。
それらに対し、メルマガアフィリエイトではメルマガ配信スタンドが必要で、安いものでも初期費用が5,000円、維持費用が3,800円必要です。
他の媒体を使用したアフィリエイト手法に比べると、少し多めにお金がかかります。
[box class="box28" title="あわせて読みたい"][list class="li-chevron"]
- WordPress(ワードプレス)とは?メリット・デメリットを初心者向けに解説
- アフィリエイトで初心者が犯しがちなミス7選
- アフィリエイトブログで人気の4大WordPressテーマを比較
- アフィリエイトの手法一覧
オススメのメルマガスタンド
長く大きく稼いでいく場合、メルマガスタンドの選択も重要になります。
リストが少数の時は手動でも対応できますが、何百件、何千件と増えていくにつれて、手動での対応は難しくなります。
メルマガアフィリエイトに本格的に取り組む人は、しっかりと自分の目的に合ったメルマガスタンドを選びましょう。
メルマガスタンドの比較をしていますが、詳細が知りたい場合は別の記事を参考にしてみて下さい。
アスメル | まぐまぐ | インフォマグ | オレンジメール | |
基本使用料金 月間 | 3150円 | 無料 | 無料 | 月間2480円~ |
登録審査 | なし | あり | なし | なし |
自動登録 | あり | なし | あり | なし |
協賛制度 | なし | なし | あり | なし |
代理登録 | あり | 月間1万290円 | なし | あり |
リスト管理 | あり | なし | なし | あり |
ステップメール | あり | なし | なし | あり |
自動登録と代理登録
メルマガの読者を増やしたい場合、無料レポートスタンドの利用は必須です。
あなたが配信した無料レポートを読みたい読者がいた場合、その読者は名前とメールアドレスを登録するので、読者の名前とメールアドレス(リスト)が手に入ります。
このリストが自動で、自分のメルマガに登録されることを自動登録と言います。
また、他人のサイトで無料レポートを紹介してもらい、そこの閲覧者から自分のメルマガに登録してもらう機能もあります。
これを協賛メルマガ(協賛制度)といいます。そこで手に入れたリストを自分のメルマガ読者として、登録することを代理登録と言います。
メルマガ読者を増やそうと思うと、自動登録や代理登録の機能は、メルマガスタンドによっては存在しません。
特に代理登録の機能は、精読率の高い読者を増やす上で重要です。メルマガアフィリエイトで稼ぐなら、代理登録のできるメルマガ配信スタンドを選びましょう。
ステップメール機能
上でも紹介しましたが、この機能があるかないかで、手間が大きく変わってきます。
不労所得を目指すならステップメール機能は必須です。
リストを管理できるかどうか
メルマガの引越しをしたくなった場合、自分のメルマガの読者のメールアドレスを見る必要があります。
しかし、まぐまぐなどの無料メルマガスタンドではリストの管理ができず、万が一、サービス終了となることがあれば、一気にそのリストが失われることになります。失われた場合には、一気に収入源も失うことになります。
「新しいメルマガを発行します」と旧メルマガ内で促しても、その新しいメルマガを登録する人は、メルマガ登録者の10%以下だと言われています。
ですので本格的にメルマガアフィリエイトで稼ぐという場合には、最初からしっかりした、リストの管理ができるメルマガスタンドを使うべきでしょう。
これらの理由から、当サイトではアスメルをお勧めしています。上のすべての機能を備えているのはアスメルだけですので、特別な理由がなければアスメルを利用しておくと間違いはないでしょう。
[box class="box28" title="あわせて読みたい"][list class="li-chevron"] [/list][/box]
まとめ|メルマガアフィリエイトでリスクヘッジをしよう
以上、メルマガアフィリエイトについて紹介しました。
メルマガアフィリエイトは、SEOアフィリエイトに依存しない方法ですので、「Googleアルゴリズムの変動で収入が大幅に落ち込む」という危機からの防衛策となります。
うまく活用することで、収入源を多角化できるので、SEOアフィリエイトで集客できるようになったら徐々にメルマガアフィリエイトも組み込んでいきましょう。
当サイトでは、これ以外にもいろいろなアフィリエイト手法や基礎知識を紹介していますので、興味がある方はご覧になってみてください。
[box class="box28" title="あわせて読みたい"][list class="li-chevron"] ■媒体別 ■手法別 ■マネタイズ・商品別 [/list][/box]
[alert title="関連記事"]
- WordPressでブログを始める方法をわかりやすく解説
- 副業で稼ぐためのロードマップ
[memo title="あなたへのオススメ関連記事"]
- 初心者でも1時間でOK!ワードプレスでのアフィリエイトブログの始め方
- 【2018年】WordPressでアフィブログにおすすめのレンタルサーバー
- アフィリエイト初心者は登録必須!おすすめのASPまとめ
- ワードプレステーマの有料テーマまとめ【2018年版】
- アフィリエイト/ ブログにオススメのレンタルサーバー
- 【必読】アフィリエイト初心者が最初に読むべき本【関連書籍はこれだけでOK】
[box class="box31" title="アフィリエイトをこれから始める人のための講座"] [/box]
コメント