この記事では、ポイ活のCMや動画を視聴して稼ぐ方法を紹介しています。
しかしながら、2017年10月に多くのポイントサイトでこのサービスの廃止が決定しており、それ以降はほとんどのサイトでは使えない方法となります。
ですので、この方法は無理して使う必要はありません。ポイ活で稼ぎたいならクレジットカード作成かFX・証券口座開設をやるとめちゃくちゃ稼げますよ♪
「ポイ活って何?」という方は、まずは「今流行りのポイ活を始めよう」を読んでみてください♪
おすすめのポイントサイトについては、広告代理店勤務の私が選ぶ【2019年版】おすすめのポイントサイトで紹介しています。
ポイントサイト以外の副業で稼ぐことに興味のある方は下の記事からどうぞ。
[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"] [/list]
CMや動画視聴で稼ぐ方法
CMや動画視聴で稼ぐとは、ポイントサイトなどでCM・動画広告を見て稼ぐ方法です。
広告の文面を見るだけよりも広告効果が高いため、リードメールなどよりも多くのポイントがもらえます。
しかし時間当たりの稼ぎ効率は高くないので、効率重視の方にはオススメできません。
「動画を再生して終わるまでほったらかしにしておくだけで稼げる」と紹介しているサイトもありますが、2017年現在では、その方法は使えなくなっています。
確かに、再生するだけでポイントがもらえた時代は稼げる方法でしたが、それでは広告効果が薄いためポイントサイト側も対策を取りました。
今では、ポイントサイトのCM動画コンテンツでは、動画終了後の何秒以内かにクリックしないと無効のCMが増えています。
動画の長さも表示されないので、「再生ボタンを押して5分後に画面を見てクリック」といった方法はできません。
CMが終わるまで待ち、即座にクリックする必要があります。そのため、10分程度かけて2円〜5円しか得られず、稼ぎ効率は悪くなっています。
ただ、PCのモニターが大きい人やデュアルディスプレイの人は、タブを複数開き、重ならないように画面の隅に並べて動画を再生するという方法で稼ぎ効率を高めることは可能です。
そうすることで、別の作業をしながら時々画面端を確認し、動きが止まったらそのタブのボタンをクリックすることで時間を無駄にせず稼げます。
ネットの稼ぎ方を紹介しているサイト全般に言えるのですが、情報が更新されていないサイトもありますので、サイト情報を鵜呑みにせず、自分で実際に確認するという姿勢を忘れないようにしましょう。
動画閲覧で稼ぐ方法は、ポイントサイトだけでなく、CMや動画を専門的に扱うサイトでも実践することができます。
CMのような商用目的の動画だけでなく、お笑い動画やアニメ等、様々な番組があるサイトが多いです。
息抜きがしたかったり、楽しみながらお金稼ぎがしたい、という方には適している稼ぎ方です。
とにかく早くポイントを稼いでみたい方は、モッピーで始めるのがおすすめです。
どこに登録したらいいかわからない方向けに、下の記事で5大ポイントサイトについて紹介していますが、やはり最強は、業界No.1のモッピーです。
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
- モッピーとは|評判・安全性・口コミ・危険性を評価
- ハピタスとは|評判・安全性・口コミ・危険性を評価
- げん玉とは|評判・安全性・口コミ・危険性を評価
- i2iポイントとは|評判・安全性・口コミ・危険性を評価
- ポイントタウンとは|評判・安全性・口コミ・危険性を評価
[/list][/box]
CM・動画視聴で稼ぐ方法のコツと特徴
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- 一緒に資料請求をやることでポイント数アップ
- 動画閲覧後に商品を購入するとさらにポイントゲット
[/list]
CM動画の閲覧終了後、資料請求の申し込み画面がでてくることがあります。資料請求もあわせて行えば、その分ポイントの獲得量も多くなります。
CM・動画視聴で稼ぐのにオススメのサイト
CM動画で稼ぐ系のサイトだと、CMサイトがあります。
CMサイトは同じウィンドウでCM動画の閲覧が可能です。アニメーション広告を見るたびにポイントがゲットできます。
他、モッピーやげん玉、ゲットマネーの、リードメールやクリックポイントに付属する動画もオススメです。
またげん玉だと、専用コンテンツの動画館があります。
まとめ
以上、CMや動画閲覧で稼ぐ方法を紹介しました。
冒頭でも述べたとおり、ポイントサイトでのCM動画の配信は2017年10月で終了となるサイトがほとんどですので、実際にはこの方法を使って稼ぐ機会はほぼないと思います。
CMサイトというポイントサイトだけは、名前の由来でもあるので、しばらくは続けることが予想されます。
ただし、CMサイト自体のポイント還元率はそこまでいいものではないので、あえて利用する必要はないでしょう。
ポイントサイトには、これ以外にも数多くの稼ぎ方があります。
当サイトではポイントサイトでの稼ぎ方について細かいところまで紹介していますので、ほかの記事もぜひご覧になってみてください。
「さっさとガッポリ稼げる方法が知りたいんだ!」という方は、「クレジットカード作成」と「FX口座開設」をやってみてください。
あなたもポイントサイトの使い方をマスターして、お得にお小遣いを稼いでいきましょう!
[box class=”box28″ title=”ポイントサイトの稼ぎ方一覧”][list class=”li-chevron”]
- リードメールで稼ぐ
- 無料会員登録と資料請求で稼ぐ
- クリックポイントで稼ぐ
- CMや動画視聴で稼ぐ
- クレジットカード作成・発行で稼ぐ
- 証券・FX口座開設で稼ぐ
- 100%ポイント還元で稼ぐ
- アンケートで稼ぐ
- ポイントサイトのWebゲームで稼ぐ
- 友達制度・リファーラル制度で稼ぐ
[/list][/box]
[btn href=”https://alchembook.com/category/summary-net/” target=”_blank” class=”raised main-bc strong”] 副業ジャンルの新着記事をみる [/btn]
おまけ|ポイントサイトは3つに登録すれば十分
ここまで記事を読んだあなたは、おそらくすでにポイントサイトを利用しているかと思います。
しかし万が一、「モッピー」、「ハピタス」、「げん玉」に登録していなければ、すぐに登録することをオススメします。
管理人が20個近くのポイントサイトを利用して、最終的に行き着いたのがこの3つです。
正直な話、この3つがあれば他のポイントサイトは使う必要がないというレベル。
ポイントサイトのプロを目指すのであれば、10個以上登録するのもアリですが、サラリーマンやOL、主婦の方が、日常で使い分けられるのは2〜3つが限度です。
多くのポイントサイトに登録することをオススメするサイトも多いですが、暇をもて余している人でなければ、3つ以上のポイントサイトを使いわけるのは不可能です。
とはいえ、ポイントサイトというのは、一つに登録しているよりも、複数のポイントサイトに登録しておく方が、稼ぎやすくなるのもまた事実。
ですので、最もポイントの還元率が高い上位3サイトを利用するのがもっとも賢いやり方です。
早速あなたもポイントサイトを使ってお得な生活を始めてみましょう
当サイトではポイントサイト以外での稼ぎ方も紹介していますので、そちらもご覧になってみてください。
[alert title="オススメの副業方法はこちら"]
- アフィリエイトで稼ぐ方法(副業で人気)
- ブログで稼ぐ方法(人気上昇中の副業)
- ポイントサイトで稼ぐ方法(主婦に人気)
- 資産運用で稼ぐ方法(不労所得の代表格)
- 仮想通貨で稼ぐ方法(注目度No.1の副業)
[memo title="あなたへのオススメ関連記事"]
- モッピーで月5,000円〜10,000円を稼ぐ方法
- ハピタスで月5,000円〜10,000円を稼ぐ方法
- ゲットマネーの稼ぎ方・コツまとめ
- ちょびリッチの稼ぎ方・コツまとめ
- マクロミルの稼ぎ方・コツまとめ
- お財布.comの稼ぎ方・コツまとめ
- ポイントインカムの稼ぎ方・コツまとめ
- リサーチパネルの稼ぎ方・コツまとめ
- モバトクの稼ぎ方・コツまとめ
[center][btn href="https://yanwali.com" class="cubic1 main-bc"] TOPページへ戻る [/btn][/center]
ポイントサイト比較一覧・これを見れば完璧!
ポイントサイトを特徴で比較 | ||
総合ランキング | 稼ぎやすさ | 案件数の多さ |
換金先の多さ | 安全性の高さ | 友達紹介制度 |
コメント