この記事では、これからアフィリエイトやブログを始める初心者の方に向けて、アフィリエイトASP『afb(アフィb)』の特徴や評判を紹介しています。
顧客満足率で4年連続1位となっているのがafb(アフィb)で、初心者にもとても丁寧に対応してくれるので、A8.netと並んで、初心者登録必須といわれているASPです。
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
[/list][/box]
登録・利用は無料なので、A8(エーハチ)への申し込みが終わったら、次に登録しておきましょう!
[center]
[/center]
▼満足率の高い人気アフィリエイトASPランキング!※協会調査結果
【1位】A8.net【業界1位!無審査なのでみんな利用中】
【2位】afi-b【満足率No.1のASP!当サイトも愛用中】
【3位】アクセストレード【金融系に強いASP】
afb(アフィb/アフィビー)の情報 | |
公式サイト | afb(アフィb) |
サービス名称 | afb(アフィビー) |
おすすめ度 | ★★★★★ |
サービス運営会社 | 株式会社フォーイット |
設立 | 2010年4月1日 |
資本金 | 10,000,000円 |
特徴 | [list class=”list-raw”]
[/list] |
自己アフィリエイト(セルフバック) | 可能 |
最低支払い金額 | 777円~ |
振込手数料 | 無料 |
サイト審査 | 審査あり |
再訪問期間 | プログラム毎による(標準は60日間) |
afb(アフィb/アフィビー)の基本情報
afb(アフィビー)は、株式会社フォーイットが運用するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)です。公式サイト的には、『アフィb』と呼んで欲しいようです。
ASP会社としては、afb(アフィb)は後発で中堅ながら、案件数は大手ASPに迫る勢いで、有名企業の広告から結構ニッチな広告まで、幅広い案件を揃えています。
広告のジャンル的には、エステ・脱毛・ダイエットなどの美容系や、健康食品系などの商材が強いと言われているASPです。
クリック報酬、定額報酬、定率報酬の3つの成果条件の中から、広告主に合った方法を選択することができます。
広告の取り扱い案件数を重視するなら、A8.netやバリューコマースの方がいいのですが、afb(アフィb)の最大の魅力は「報酬に消費税(8%)がプラスされる」「ASPの担当者がつきやすい」ということです。
アフィリエイト報酬が小さいうちは気になりませんが、例えば成果報酬が30万円ぐらいまで増えてきた場合、無視できない差となります。
大手ASPであれば、30万円がそのまま振り込まれますが、afb(アフィb)の場合は、32万4,000円が振り込まれます。
この差、24,000円って小さくはない額ですよね?
それなりに高級なお店に2〜3回は行ける額です。アフィリエイトでの稼ぎが増えれば増えるほど、この金額差は大きくなっていくので、たかが數%といえども、甘く見ないようにしましょう。
また、担当者がつきやすいということは、自分のサイトやブログを運営しているだけでは知ることができない情報も知ることができるということなので、これも大きなメリットとなります。
このほかにも、報酬の振込手数料が無料である点、支払いサイクルが早い点(月末締めの翌月支払い)など、細かいところまでアフィリエイターが喜ぶ仕組みを導入してくれている点が、アフィbの魅力になります。
一つ一つは、「それぐらいの差なら別のASPでもいいか」というような差でも、これらが全部積み重なると、大きな差となって、「アフィbを利用しよう!」という気持ちとなり、満足度に現れます。
特定非営利活動法人アフィリエイト・マーケティング協会による、「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」というものがあるのですが、その調査の中で、afbは2015年、2016年、2017年と、3年連続で利用者満足度獲得比率ナンバーワンを獲得しているのはダテではありません。
afb(アフィb/アフィビー)の特徴
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- afb(アフィb)は規模としては中堅ASP。大手まではあと一歩
- 報酬に消費税分の8%が上乗せされてお得
- 美容系や健康食品系に強い
- 仮想通貨系の案件にも力を入れている
- afb(アフィb)はほかのASPよりも担当がつきやすい
- ランク制と導入していて、ランク別特典もある
- 案件数はA8.netなどに比べるとやや少ない
- 成果報酬の入金が早い
[/list]
afb(アフィb)はほかのASPよりも担当がつきやすい
afb(アフィb)の特徴の一つとして、ほかのASPとよりも担当者が付きやすい点が挙げられます。
当サイトも初めて担当から連絡がきたのがafb(アフィb)で、アフィリエイトを始めてから10ヶ月ぐらいで担当がつきました。
担当がつくことで、わからないことも質問しやすいですし、お得な案件を教えてもらうこともできます。
それに、アフィリエイトというのは一人で始める人が多いため、不安になったり悩んだりすることが多いのですが、誰かに相談できるということは、モチベーション・精神面で大きくプラスに作用します。
レポート画面なども見やすく、ユーザーフレンドリーなASPといえるでしょう。
案件数がやや少ない
afb(アフィビー)では、初心者に配慮したさまざまな施策があるので、おすすめのアフィリエイトサービスです。
しかし、大規模なASPと比較すると、広告案件数がやや少ないのが、唯一のデメリットといえます。
利用者がどんどん増えているので、案件は徐々に増えていくと思われます。
成果報酬の入金が早い
多くのアフィリエイトが翌々月払いなのに対して、 afbは翌月払いと入金のタイミングが1ヶ月早いです。
これは、アフィリエイトだけで生活しているプロアフィリエイターにとっては、非常に嬉しいポイントの一つとなります。
afb(アフィb/アフィビー)の評判・口コミ
afb(アフィビー)の評判や口コミで多かったのは、afbのサービス面を褒めているものでした。
広告リンクもAMP対応のものをいち早く提供したり、サービス面での対応のよさが光っています。当サイトでも、afbは一押しのASPです。
アフィリエイターが選ぶ利用者満足度調査において、「とても満足」の割合が1番高いASPに3年連続で「afb」が選出 – ValuePress! (プレスリリース) https://t.co/99ozkAN0MM
— はな (@sakula_ren) 2017年7月3日
管理画面多すぎ問題がつらい
全てをafbで統一したい泣
個人的には1番使いやすいaspフェルマも綺麗よね☆
— たんちき@人生散らかす (@tantiki_note) 2017年10月4日
今月からASPをA8からafbに乗り換えたんだけど、すぐに担当がついてくださり、いろいろ提案もしてくれる。
初心者に優しいASPで好き。— とーま@東京ボーイ (@toma_tokyoboy) 2017年8月25日
各ASPは審査があります。
審査のないA8とかもありますが、afbとかJANetなどは審査があり、ブログを少しでも書いてないと確実に落ちます
— Na-kun@脱ストレス社会 (@Naotodatu) 2017年10月14日
SSLとAMPに対応したアフィリエイトタグを用意してくれるASPさんが多くなることを希望。
選択肢がなさすぎて、afbさん一択。
それでもいいんだけど、「それでいいのか他ASPさん!」というモヤモヤが。— ミア (@mia_affiliater) 2017年8月24日
afb(アフィb/アフィビー)の手数料
afb(アフィビー)の報酬の振込先には、全国の銀行を指定することができますし、振込手数料は全て無料となっています。
afb(アフィb/アフィビー)の入金手数料 | |
振込先銀行 | 振込手数料 |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
まとめ|afb(アフィb)は初心者に優しいASP
以上、国内ASPであるafb(アフィb/アフィビー)の特徴と評判について紹介しました。
当サイトは、メインのASPを3つに絞っていますが、その中でも、afb(アフィb)は一番メインで利用しているASPで、強くオススメしたいASPです。
支払いが早い&報酬単価8%の上乗せというのは、アフィリエイトで生計を立てている人にとっては非常に大きいメリットですし、担当の方がついて特別単価(特単)も設定してもらいやすくなっています。
満足率ランキングでは、A8.netを抑えて1位になったASPでもあります。
サイトの審査もそれほど厳しくないので、afb(アフィb)とA8.net(エーハチ)の2つだけには登録することをオススメします。
[center][afbtn class=”raised accent-bc strong”]afb(アフィb)に登録する(無料)[/afbtn][/center]
アフィリエイト協会による調査では、利用している人が多いASPとしては、A8.net、バリューコマース、アクセストレード、afi-b、JANetが挙げられます。
当サイトでは、この中から、A8.netとafi-Bとアクセストレードの3つをメインで使っていて、案件ごとに使いわけています。
ASPに1つしか登録していないと、目当ての広告がなかったり、同じ広告でももらえる報酬が安かったりと、稼げるお金が少なくなるといったことが起こります。
そういった損失を避けるためにも、A8.net、afi-b
、アクセストレード
、
バリューコマース、JANet
の中から、3つには登録しておくと広告で困ることはありません。
どちらにしても、アフィリエイトを続けていると、ほとんどのASPに登録することになるので、早いうちに登録しておく方がいいでしょう。
[alert title="登録必須のおすすめASP"]
- A8.net(エーハチネット)の特徴と評判(利用者数No.1)
- afb(アフィb)の特徴と評判(満足率No.1)
- アクセストレードの特徴と評判(金融系に強い)
- バリューコマースの特徴と評判(大手の案件多数)
- もしもアフィリエイトの特徴と評判
- JANet(ジャネット)の特徴と評判
[memo title=”あなたにオススメの関連記事”]
- ワードプレスでのアフィリエイトの作り方|初心者でも1時間でOK
- GAME FEAT(ゲームフィート)とは|ASPの特徴と評判
- グーグルアドセンスとは|ASPの特徴と評判
- Infotop(インフォトップ)とは|ASPの特徴と評判
- i-mobile(アイモバイル)とは|ASPの特徴と評判
- リンクシェアとは|ASPの特徴と評判
- nend(ネンド)とは|ASPの特徴と評判
- xmax(クロスマックス)とは|ASPの特徴と評判
- 忍者AdMaxとは|ASPの特徴と評判
- 楽天アフィリエイトとは|特徴と評判
[/memo]
[center][btn href="https://yanwali.com" class="cubic1 main-bc"] TOPページへ戻る [/btn][/center]
コメント