この記事では、これから2chまとめサイトを作り始めようという方に向けて、記事ジャンルの選び方を紹介しています。
基本的には、みんなが興味を惹かれるジャンルでまとめサイトを作ることを意識します。これはアフィリエイトの基礎と同じですね。
需要があるジャンルをしっかり抑えて記事を増やしていけば、相互RSS経由で訪問者が訪れてPVは自然と増えますので、「なかなかアクセスが増えない…」と落ち込まず、記事を増やしていきましょう。
[list class="li-chevron li-mainbdr main-c-before"] [/list]
ジャンルを選定する際に守るべきこと
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- スレッドの勢いがあるジャンルをまとめる
- 新しいスレッドをまとめる
[/list]
この2つは基本中の基本ですので、守るようにしましょう。
ジャンルに勢いがないものを選ぶと、記事を作成するのに十分なレスが集まりません。最初はなんとか作成できても、後々まで記事を作成し続けるのは難しくなってきます。
また、過去の記事をまとめてもアクセスは望めません。なぜなら、まとめサイトを見にくる人は、新しい情報などの鮮度の高い刺激を求めている場合が多いためです。言い換えると、最新の話題に乗っかりたいということです。
自分が面白いと感じたからといって、過去の記事をまとめるのは避けましょう。また、過去記事のまとめについては、否定的な人も多く、評判が悪くなったりする場合もあるので、利用はオススメできません。
これらは、2ちゃんねる全板・勢いランキングを見れば、勢いのあるスレを簡単に見分けることができます。
具体的なテーマの決め方
まとめサイトの記事は大きく分けると、以下のようなジャンルに分類されます。
初めのうちは、これらの中からジャンルを選んでいくといいでしょう。
テーマ | 内容 |
ニュース系 | 主にニュース速報版など、タイムリーな記事が多い |
VIP系 | 電車男などで有名になったVIP版系列。ネタが豊富である |
芸能系 | AKB48、ももクロ、芸能裏情報などが多い |
スポーツ系 | 野球、サッカーといったジャンルもあればオリンピックのようなイベントも含まれる |
アニメ・マンガ 系 | ワンピース、HUNTERxHUNTER。ネタバレや感想などが多い |
ゲーム系 | ゲーム攻略や、一つのゲーム特化型「パズドラ」など |
IT系 | ハッカーニュース、ガジェットなど最新技術に関する記事が多い |
海外系 | 海外の時事ニュースや海外から見た日本などの記事が多い |
科学・学問系 | 古代歴史から宇宙まで幅広い科学の記事が多い |
オカルト系 | 主に怖い話の巣窟である。 |
生活系 | グルメ、ファッション、恋愛などがこのジャンルに価する |
趣味系 | 釣り、車など |
その他 |
大手サイトをいくつものジャンルを取り扱っていますが、小規模サイトのうちは、手広いジャンルに広げると印象が薄くなりやすく、大手サイトと内容がかぶりやすいので、アクセスも集まりません。
まずは、特定のジャンルを強化してから、他のジャンルに移りましょう。
上記のジャンルは、まだ広すぎるので、さらに絞ることをオススメします。
ジャンルを細分化する
これが儲かるまとめサイトの作り方の鉄板です。
もしも、ニュースのまとめであれば、下のように細分化できます。
[list class=”li-tandb strong”]
- 科学系ニュースのまとめ
- 外交関係ニュースのまとめ
- 鉄道系ニュースのまとめ
[/list]
このように、更に細かいジャンルに絞ってまとめサイトを作りましょう。ライバルが減るということもありますし、コアなファンを獲得しやすく、定期的な報酬に結びつきやすくなります。
さらに、新しく出てきたジャンルをいち早くジャンルにする、という方法も有効です。
例えば、スマホが出てからは、スマホゲームの話題、特に「パズドラ」や「モンスト」関連の話題が多数を占めました。
新しいジャンルが生まれたなと感じたら、早速まとめサイトを作りましょう。とくにこの手法は、ゲームやマンガ、芸能などで効果的です。
自分の作業時間を意識してジャンルを選ぶ
あなたの記事作成に当てれる時間などを考慮して記事を作成しましょう。
芸能系やスポーツの最新ニュースを記事にする場合は、速報性が大事になります。
例えば、『AKBの誰々の〇〇写真が流出』や『大物俳優〇〇の不倫発覚』といった記事の場合、アクセスがあるのはその日が最も多く、それ以降は検索数ががた落ちになります。
ですので、記事にするのが速ければ速いほど多くのアクセスを稼げる反面、記事にするのが遅ければ、アクセスはほとんど稼げません。
もし、あなたが1日の時間の多くをまとめサイトの記事作成に使えない場合は、速報系の記事を作ってアクセスを狙うのは諦めたほうがいいでしょう。これは、他に仕事をしていない専業の人や、記事の外注を依頼できる人向けの方法です。
週末などに記事を作成する、副業の方は、速報性ではなく、スレ自体の注目度や面白さで勝負できる記事を作成するのがいいでしょう。
よくあるのは「〇〇した結果」のような体験談や「〇〇において先進国の中で日本は最下位」のようなデータ付きの調査結果などです。
キーワードのリサーチの仕方
- GoogleトレンドやYahoo!リアルタイム検索を利用する
- Googleキーワードプランナーを使う
- 大手まとめサイトを参考にする
Googleで検索されたキーワードのボリュームを調べることが出来ます。
思いついたキーワードが実際に検索されているか、決めたジャンルの中で何が検索されているか、といったことがわかりますのでぜひ活用して下さい。
ここで検索が多いキーワードは一般に興味のあるジャンルなので、自分と世間の興味が意外に違っていたりすることに気づかされます。
自分が興味があるキーワードではなく、検索ボリュームが多いキーワードをジャンルとしてまとめサイトを作るのが賢い作り方です。
まずは、「○○ まとめ」「○○ 2ch」で検索して、キーワードを探してみましょう。
季節ごとのイベントを把握しておく
この方法は特化型ブログでもトレンドアフィリエイトでも大変有効な手段です。
基本的に、人間の行動パターンというのは決まっていて、同じことが繰り返されます。検索についても同じことがいえます。どういうことかというと、過去に検索需要があったキーワードは、現在も繰り返し検索される可能性が高いです。
夏で言えば、「甲子園 チアリーダー 可愛い」などは、毎年同じ人が検索するキーワードとなります。
例えば、「2015年 ハロウィン」と検索されたキーワードは、2016年にも同じように検索されると予想できます。2015年に需要が多かったキーワードであれば、翌年にも「2016年 ハロウィン」と検索されることが多いので、あらかじめ上位表示できるように準備しておけばアクセスは集まります。
つまり、過去のキーワードを調べれば、今年の戦略を立てることができるわけです。
サジェストキーワードや虫眼鏡キーワード、Google(グーグル)やYahoo!(ヤフー)検索を使いこなして、キーワードを把握しましょう。ましょう。
記事タイトルを厳選する
記事タイトルというのは非常に重要です。これでアクセスされるかされないかがほぼ決まります。以下の記事で詳しく説明していますので、そちらも合わせてご覧になってみてください。
[kanren id=”2459″]
固定ファンがつく前のまとめサイトは、アンテナサイトからのアクセスが多くを占めます。このアンテナサイトには自分がまとめたスレの記事タイトルしか表示されません。つまり、訪問者は記事タイトルのみで判断し、サイトを見るのか決めるという事になります。
ですので、まず記事タイトルで目を引かないと、アクセスを増やす事が難しいのです。
大手サイトのまとめた記事タイトルを参考にして、ノウハウを学んでいきましょう。一つのサイトではなく、いくつかの大手サイトを見ることをオススメします。記事タイトルに工夫がされていることがわかるでしょう。
よく分からない方は「w」をたくさんつけたり、自分がクリックしたくなったタイトルをマネする事から始めましょう。
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
- まとめサイトのアクセスアップ方法
- 2chまとめサイトの記事ネタの探し方
- 2chまとめでは記事タイトルが最重要な理由
- 2chまとめサイトで稼げない人の特徴とは?
- 2chまとめサイトでデザインが重要な3つの理由
- 2chまとめサイトはワードプレス(WordPress)で作るのが有利?
- 2chまとめサイト向けブログサービスの選び方
- 2chまとめサイトの記事ジャンルの選び方
[/list][/box]
まとめ
以上、2chまとめサイトでの記事ジャンルの選び方を紹介しました。
これまでアクセス増加に悩んでいた方は、一度選んでいるジャンルがあっているか見直してみることで、状況が改善される場合もありますので、ぜひ時間をとってジャンルを見直してみましょう。
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”][list class=”li-chevron”]
- オンラインゲームのRMTで稼ぐ方法
- モニター・覆面調査・ミステリーショッパーで稼ぐ方法
- ストックフォトサービスで稼ぐ方法
- 動画投稿・動画配信で稼ぐ方法
- FX・先物取引で稼ぐ方法
- 不動産投資で稼ぐ方法
- せどり・転売で稼ぐ方法
[/list][/box]
[center][btn href="https://yanwali.com/category/summary-net/" class="cubic1 main-bc"] 副業の最新記事一覧へ [/btn][/center]
当サイトでは、多くの方が実践している人気の副業をいろいろ紹介しています。
転売やポイントサイト、アフィリエイト、クラウドワーキングなどなど。
これからは、会社員の副業が解禁される時代です。
多くの人がやり始めてから副業を始めても、スタートで出遅れているので、後から挽回するのは難しくなります。
ですので、副業を始めるのであれば1日でも早く取り組むくことをオススメします。
副業に興味がわいた方は、下の記事などで紹介していますので、ご覧になってみてください。
[center][btn href="https://alchembook.com" class="cubic1 main-bc"] TOPページへ戻る [/btn][/center][alert title="オススメの副業方法はこちら"]
- アフィリエイトで稼ぐ方法(副業で人気)
- ブログで稼ぐ方法(人気上昇中の副業)
- ポイントサイトで稼ぐ方法(主婦に人気)
- 資産運用で稼ぐ方法(不労所得の代表格)
- 仮想通貨で稼ぐ方法(注目度No.1の副業)
[memo title=”あなたへのオススメ関連記事”]
- ライブドアブログとは|特徴・評判
- ワードプレス(WordPress)とは|特徴・評判
- ワードプレスでのアフィブログの作り方
- まとめサイトのアクセスアップ方法
- 2chまとめサイトにグーグルアドセンスが向かない理由
- まとめサイトのサイト名の決め方
- 大手2chまとめサイトは記事を外注している
- 2chまとめサイトを売却して稼ぐ
- 大手2chまとめサイトのアクセス数
- 2chまとめサイト初心者にオススメのアンテナサイト
- 2chまとめサイト作成ツール(ビルダー)
- 2chまとめサイトにオススメのアフィリエイトASPとは
[/memo]
[副業 ラスト]
コメント